« 2013年11月 | メイン | 2014年01月 »

2013年12月 アーカイブ

2013年12月08日

今週のラムはアプルトン 5年とHuluで映画

年中無休 お酒の大型専門店河内屋


今週は、妻が珍しく早く帰ったので、一緒にHuluで映画を見ました。
いつもは一人なので24インチディスプレイでも全く問題はないのですが、さすがに2人ではちょっと厳しいかもです。

今週も先週開けたアプルトン エステートV/Xとツマミは、セブンイレブンのミックスナッツが少し。
ちょっと物足りないので冷蔵庫の中を見てもチーズくらいしかラムに合いそうなものはありません、しかもシュレッドチーズ。
シュレッドチーズは溶けるとそれなりに存在感のある味だと思いますが、生のままだとモソモソしていて味もあるようなないような。
でも、ラムに合わないかというと、それなりに合うので今日はこれでよしとします。

で、アプルトン エステートV/XをチビチビやりながらHuluで映画です。
今日見た映画は……クリスティーナの好きなコト

キャメロン・ディアス主演のコメディーですが、表情の変化が素晴らしく輝いて見えます。
主役3人の性欲全開といった感じなのですが、私にとっては特にいやらしいとか卑猥でもなく、おバカコメディーとして、軽く笑いながら見れました。
主役3人組のひとり、クリスティナ・アップルゲイト(Christina Applegate)、どっかで見たことあると思ったら、アメリカのテレビドラマ、フレンズのレイチェルの妹エイミー役でしたか。
強烈な個性の役柄で、このドラマの出演者の中で私の好きなキャラクターの一人です。

2013年12月12日

<ラムテイスティングノート>バカルディ8年(Bacardi 8)

年中無休 お酒の大型専門店河内屋


カミさんの実家へ行ったときに、大阪でバカルディ 8を買ってきました。

最初はパンペロ・アニベルサリオ(Pampero Aniversario )を買うつもりだったんですが、前回、GWに同じ店に行ったときにこのラム(RUM)のボトルを持って見ていたところ、キャップシールの周りがネトネトしていて、液漏れしている感じでした。

ワインの液漏れはよく聞くけど、ラム(RUM)の液漏れは初めて見ました。
その時手についた液体の香りを嗅いでみると、これが濃いカラメルのよい香りがしていて、それが半日くらいずっと残っていたのが非常に印象深かったのです。

そのことをずっと覚えていたのと、8年ものにしては意外と安かった(2000円未満)ので、買ってみました。
自宅に持ち帰ってみると、やっぱりキャップシール周りがネトネトしています。
もちろん、買ったときには液漏れしていないことを確認していますから、バカルディ8年(Bacardi 8)は液漏れしやすいのかも知れません。

で、いよいよキャップシールを剥がし、コルク栓を抜いてグラスに注ぐと、それほど濃くもなく薄くもなく、8年ものにしては思ったより薄めかなという色あい。
とっても期待していた香りは……??
「あれ?」って感じ。
もっと派手にバーンとカラメルの香りが薫ってくるとと思ったら、甘い香りはしますが、ちょっと肩透かしなくらいカラメルの香りは少ないです。

味は……
これももっと甘いかと想像していたら、パンペロ・アニベルサリオ(Pampero Aniversario )程甘くなく、前回紹介したドーリーズ XO(DOORLY'S XO)と同じくらいの甘さと濃さ。
口当たりは、パンペロ・アニベルサリオ(Pampero Aniversario )やドーリーズ XO(DOORLY'S XO)等のような舌の上でシュワーッと溶ける感じがなく、普通にラム(RUM)の口当たり。

期待が大きすぎた面もありますが、何となく値段なりの味わいという感じ。
やっぱり、次回大阪に行ったときには迷わずパンペロ・アニベルサリオ(Pampero Aniversario )を買ってくることにします。
といいつつ、ディプロマティコ リゼルヴァ 6年にも興味津々だったりします。(^^;

バカルディ8年(Bacardi 8)

2013年12月15日

今週のラムはアプルトン 5年とHuluで映画

年中無休 お酒の大型専門店河内屋


今週もHuluで映画を見ました。

映画のお供はアプルトン エステートV/Xとツマミは、セブンイレブンのミックスナッツ。
これではやっぱり物足りないので冷蔵庫からシュレッドチーズ。

で、アプルトン エステートV/XをチビチビやりながらHuluで映画です。
今日見た映画は……ジャッキー・ブラウン

タランティーノにしては、アクは少なく物足りない部分もありますが、私的には血なまぐさい部分も少なく、ストレスなく見ることができました。
登場人物はいつものタランティーノ映画気に比べるとおとなしめだけど、ストーリーはよく練られているし、一つのシーンを違った視点から見せる演出なども効果的だ。
でも一番のお気に入りはジャッキー・ブラウンが動く歩道(?)を移動するアップから、段々早足になっていくオープニング。
いつもながら選曲もよかった。

2013年12月22日

今週のラムはアプルトン 5年とHuluで映画

年中無休 お酒の大型専門店河内屋


今週もHuluで映画を見ました。

いつもの映画のお供はアプルトン エステートV/Xとツマミは、セブンイレブンのミックスナッツとシュレッドチーズ。

で、アプルトン エステートV/XをチビチビやりながらHuluで映画です。
今日見た映画は……プレステージ

ミステリアスでサスペンスの要素もあって、もっと面白くてもいいはずなのになんとなくイマイチ感が……
ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベール、マイケル・ケイン、スカーレット・ヨハンソンに加えて、デヴィッド・ボウイ(見ている最中は気づきませんでした)が出演しているにも関わらず厚みがないというかコクがないというか。

2013年12月23日

今日もアプルトン 5年とHuluで映画

年中無休 お酒の大型専門店河内屋


今日は3連休の最終日ですが、妻は仕事で私はHuluで映画を見ました。

映画のお供はいつものアプルトン エステートV/Xとツマミは、セブンイレブンのミックスナッツとシュレッドチーズ。

で、アプルトン エステートV/XをチビチビやりながらHuluで映画です。
今日見た映画は……アダム・サンドラーとジェニファー・アニストン共演の「ウソツキは結婚のはじまり」という映画だったはずなのですが、私の勘違いで実際は嘘つきは恋の始まりという映画でした。(^^;

別に他人の遺言状代筆を仕事としていて、その依頼人は自殺願望者でも仕事は仕事だと思うのですが、この映画の主人公は学歴詐称、職業も詐称、しかも悩んだ末というより平気で嘘をつき、恋人の家族と一緒の時にそれがバレても全く悪びれる様子もない、こんな人物には共感できず、全く楽しめませんでした。
デーマ自体は面白いと思うので残念。

2013年12月29日

今日もアプルトン 5年とHuluで映画

年中無休 お酒の大型専門店河内屋


今年最後の映画になりますが、ブルーレイをプロジェクターではなくHuluで映画というのがちょっとさびいしかもです。
しかも、妻は今日が仕事納めなので、ラムをチビチビやりながら見ました。

映画のお供はいつものアプルトン エステートV/Xとツマミは、セブンイレブンのミックスナッツとシュレッドチーズ。

で、アプルトン エステートV/XをチビチビやりながらHuluで今日見た映画は……ミレニアム2 火と戯れる女

前作はダークでドロドロした感じでしたが、2作目はサスペンス風で趣が違う感じになっています。
もうリスペットの一人舞台ですが、私にとって登場人物が多く未消化に終わった感じ。
もうちょっとスッキリさせてサクサクと見れるようになればと思うけど、そうなるとハリウッド映画と大差なくなりそうでもあるし、難しいところ。

About 2013年12月

2013年12月にブログ「ミー・ドリンキング・ラム」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年11月です。

次のアーカイブは2014年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36